親知らずの抜歯

  

親知らずの抜歯

親知らずは「智歯」、「第三大臼歯」とも呼ばれます。
親知らずが生えるかどうか、生え方、長さなどには個人差があります。
また、親知らずは抜くものといったイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、必ずしも抜いた方がよいわけではありません。

親知らずの生え方によっては、歯ブラシが届きにくいことで虫歯や歯周病のリスクが高いため、抜歯を推奨される場合があります。
親知らずの痛みを放置すると、歯の周りに炎症が広がり、口も開けないほどに痛む可能性もあるでしょう。
このような事態を防ぐためにも、必要な場合は親知らずを抜歯することが大切です。

親知らずが適切に生えているのであれば、将来的にブリッジの土台にしたり、
歯の移植に使用したりできる可能性があるため、残しておくのも1つの選択肢です。

親知らずを抜くべきかどうか、抜くならいつがよいのかなどは、お気軽にご相談ください。

  

埋伏歯とは

埋伏歯とは埋伏歯とは、骨の中に埋まった歯のことです。
もともと生えてくる予定の歯が骨の中に埋まっているケースと、余計な歯が埋まっているケースに分かれます。
親知らずは埋伏歯になる可能性が高いです。

埋状歯は、手前の歯を圧迫することで歯並びを悪くしたり、周りの歯に悪影響を与えたりする場合があります。
また、埋状歯と歯肉の間から細菌が侵入して炎症を引き起こす場合もあるなど、トラブルが起こりやすいことが特徴です。

埋状歯の状態は、レントゲン写真で調べられます。
大人になっても生えてこない歯がある方、歯の一部しか生えていない方、その周りの歯肉が腫れている方は、一度ご相談ください。

  

当院での親知らずの抜歯

当院では、親知らずの抜歯の安全性を高めるために、事前の診査に力を入れております。

当院での親知らずの抜歯下顎には、太い血管と神経があるため、親知らずを抜歯するときに傷つけてしまう恐れがあります。
歯科用CTを用いて、事前に十分な診査を行うことで、親知らずと神経や血管の位置関係を把握できるため、術後の麻痺のようなトラブルのリスクを低減できます。

親知らずの抜歯によるトラブルが心配な方は、まずはお気軽にご相談ください。

TOPへ戻る
042-7199-7882042-7199-7882 24時間WEB予約24時間WEB予約